39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

生駒市議会 2021-03-08 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2021年03月08日

本市においても、オンライン申請として、ぴったりサービスとは別に、奈良県と奈良県内自治体で構成される奈良電子自治体推進協議会が共同運営しております汎用受付システムe古都ならを利用した申請も受け付けているところでございます。  今後、デジタル庁において行政手続きオンライン化標準化共通化を含めたいろんな議論が行われると考えております。

桜井市議会 2019-09-10 令和元年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年09月10日

そのことから、同一システム利用自治体を初め、奈良電子自治体推進協議会におきまして、今後とも協議を行いながら、システム経費削減人的効果について精査を行い、検討を図ってまいりたい、そのように考えております。  以上でございます。 ◯13番(岡田光司君) ありがとうございます。  

生駒市議会 2016-10-04 平成28年第5回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2016年10月04日

次に、81ページの目12、地域情報化推進事業費でございますが、奈良電子自治体推進協議会共同運営システムを利用し、各種申請届出講座の申込み、施設予約インターネットで行える電子申請サービスを実施いたしました。また、アクセシビリティに対応したホームページリニューアルも行いました。  

王寺町議会 2016-09-01 09月01日-01号

購入に当たっては、奈良電子自治体推進協議会が実施する共同調達による一般競争入札参加することで、スケールメリットを生かした調達により、経費削減を図ったものでございます。 去る5月23日に、奈良電子自治体推進協議会が実施した一般競争入札により、パソコンにおきましては21市町村、プリンターにおきましては12市町村共同調達として参加市町村全体の機器購入等に係る入札が行われました。

生駒市議会 2015-10-05 平成27年第4回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2015年10月05日

次に、84ページの目12、地域情報化推進事業費でございますが、奈良電子自治体推進協議会共同運営システムを利用し、各種申請届出講座の申込み、施設予約インターネットで行える電子申請サービスを実施いたしました。また、平成27年のホームページリニューアルに向け、デザインの検討等システム初期構築を行いました。  

生駒市議会 2014-09-26 平成26年第4回定例会 決算審査特別委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2014年09月26日

次に、79ページ下段から80ページにかけましての目12、地域情報化推進事業費でございますが、奈良電子自治体推進協議会共同運営システムを利用して、各種申請届出講座の申込み、施設予約インターネットで行える電子申請サービスを実施いたしました。  

香芝市議会 2014-09-08 09月08日-01号

次に、ウィンドウズXPサポート終了に伴うパソコンの入れかえにつきましては、平成26年4月9日でマイクロソフトによるサポートが終了しまして、サポート終了後もウィンドウズXPを使用し続けると、新たな脆弱性が発見されたとしても修正プログラムが提供されず、サイバー攻撃による重要情報流出や第三者を攻撃するための踏み台として利用されるなど、甚大な被害をもたらすおそれがあるため、奈良電子自治体推進協議会パソコン

生駒市議会 2011-09-27 平成23年度決算審査特別委員会(第8日目) 本文 開催日:2012年09月27日

次に、81ページ、目12、地域情報化推進事業費でございますが、奈良電子自治体推進協議会共同運営システムを利用し、各種申請届出講座の申込み、施設予約インターネットで行える電子申請サービスを実施いたしました。  次に、目13、防災費でございますが、東日本大震災や台風12号被災地職員派遣等支援を行いました。

大和郡山市議会 2011-09-15 09月15日-03号

その後8月22日に、奈良電子自治体推進協議会主催による研修会が行われました。本市を含め、県下担当職員の方々が多数参加をされ、私も出席をいたしました。 内容は、奈良県で先駆を切って被災者支援システムを導入され活用されている平群町総合政策課の内藤氏と被災者支援システムを16年前に構築をされた中心人物であり、現在、西宮市にある被災者支援システム全国サポートセンター長の吉田 稔氏の講演でした。

大和高田市議会 2011-09-01 平成23年9月定例会(第3号) 本文

また委員より、負担金補助及び交付金不用額についてただされたのに対し、担当者は、奈良電子自治体推進協議会分担金において多額の不用額が発生した。これは、奈良県全体で支出をしながら電子自治体を推進する協議会であるが、この中で、従前は大型汎用機によるシステムで運用していたのが、入札オープンシステムに移行することにより、経費削減されたものであると答弁されました。  

大和高田市議会 2010-12-01 平成22年12月定例会(第3号) 本文

近隣自治体との連携では、奈良電子自治体推進協議会による施設予約サービス参加しておりますが、他市との共同施設整備につきましては、国の補助金制度の見直しと県の積極的な関与や事業展開が必要と考えております。  公有財産管理台帳整備につきましては、現在管理台帳デジタル化を進めております。

大和郡山市議会 2009-12-16 12月16日-03号

それから、2つ目ITの件でございますが、3年か4年前でしたか、県に電子自治体推進協議会というのがございました。会長をやらせていただいた時期に提起をさせていただきました。というのは、少なくともIT保守費用だけで、10年間で本市をとってみると10億を超えるお金が出ているということで、これは何とかならないのかということで出てきたのが広域化あるいはIT共同化ということであります。

  • 1
  • 2